頭皮が乾燥してフケが出て悩んでいる
頭皮が何だか臭う!
抜け毛が・・・・
頭皮の様々なトラブルで悩んでいる方も多いと思います。
私もそんな悩みを抱えている一人です
「頭皮の乾燥を何とかしたい!」
「フケ・かゆみを何とかしたい!」
「臭いを何とかしたい!!」
「抜け毛が気になる!」
そこで乾燥やフケ・かゆみ・臭い・抜け毛の原因と解消法はないのか調べてみました。
目次
■頭皮乾燥の原因と解消法
頭皮が乾燥する原因とは何なのか?
頭皮が乾燥する原因は一つではありません。
外的要因・湿度・空調、頭皮に傷やダメージがあったり頭皮の老化、ストレス、体調不良など原因が数多くあります。
特に冬は水分の摂取量も減り、暖房機器により湿度の低下などから頭皮の水分が奪われる事で乾燥してしまいます。
乾燥するとかゆみが伴いますのでそこに爪を立ててガリガリをかいてしまい肌が傷つきます。
その傷ついた皮膚から雑菌等が入り込み炎症を起こし更に症状が悪化してしますのでかゆみがあっても爪を立ててゴシゴシかくのは絶対NG!!
●乾燥に対する解消法

刺激の強いシャンプーを使用している場合はシャンプーを変えてみるのも良いかも知れません。

髪を洗った後に熱いドライヤーなどで長時間乾かす行為も頭皮にダメージを与えてしまう原因の一つです。ドライヤーで乾かすときは頭に近づけ過ぎないように長時間熱をあてないようにする事が大事です。
髪を乾かしたら頭皮を化粧水等で保湿をしてあげてください
■フケの原因と解消法
フケって本当に悩みますよね。
私も冬になるとフケが出やすくなり本当に困っています。おまけにかゆみまで出るので耐え切れずかいてしまいまたフケが出てしまうという悪循環。
何故フケが出るのか!?
簡単に言うとフケは古い表皮が剥がれ落ちてきたものです。
本来は古くなった表皮が落ちる場合は細かいので見えにくいのですが、目に見えるフケはまだ古くなっていない表皮も、古い表皮と一緒に何らかの原因で剥がれ落ちてしまうので目に見えるフケとなってしまっているのです。
何故古くない表皮も落ちるのか?
原因はやはり乾燥、その他に皮脂が過剰に分泌してしまう事が原因のようです
他にも皮膚炎だったり頭皮の洗いすぎ、パーマなどが原因となっている事もあります。
●フケに対する解消法

シャンプーを薬用のエイジングケア等に変えマッサージをしながらやさしく洗ってください。
【※重要※】
シャンプーは絶対に石油系のシャンプーを使ってはいけません。石油系は皮脂をねこそぎ取ってしまうので余計に頭皮を痛めてしまいます。
シャンプーを変える際はアミノ酸のシャンプーに変えてください。
必要な頭皮を洗い流さないシャンプー
もし市販で売っているシャンプーを使う場合は、アミノ酸シャンプーとアミノ酸系シャンプーを間違えないで購入してください。
アミノ酸系のシャンプーにアミノ酸は含まれていますが、主な洗浄成分はスルホン酸系シャンプーや硫酸系シャンプーと同じ洗浄成分で頭皮にはあまりよくありません。
洗い方も大事で頭皮がかゆいからといってクシや爪でゴシゴシ洗いフケを無理に洗い流そうとするのも逆効果となってしまいます。
一見、出てしまったフケをゴシゴシ取り除け良さそうに感じますよね
ゴシゴシやってかゆみやフケを取りたくなる気持ちは私もよくわかります。
私もそうやってやっていたので・・・・
でもこれは絶対NGですよ!!頭皮をケアするという気持ちでマッサージをしながら汚れを洗い流す方法を取ってください
※頭皮の再生サイクルは約28日前後なのでその間は無理に表皮を傷つける行為をさけてケアをしてください。
これを毎回繰り返し行うようにして時間をかけて頭皮の改善をして行くことです。ゴシゴシ洗い頭皮の油分を全て洗いながそうとすると頭皮を守っている油分を全て洗い流してしまい、頭皮を守れなくなってしまいます。
油分がなくなる頭皮が傷ついたりしてそこからまた雑菌が入り込んだりして悪循環となってしまうのでくれぐれもゴシゴシ洗いはNGです。
■頭皮の臭いの原因
頭皮の皮脂が臭い(におい)の原因となっています。 脂っこいものばかり食べたり、甘い物やお菓子ばかり食べたり食生活の偏り、ストレスやホルモンバランスの崩れで皮脂の分泌量が以上に増え更に臭いの原因となっている場合もあります。
●頭皮臭の解消法
脂っこいものやお菓子ばかり食べず野菜を十分に摂取し規則正しい食生活をする事が大事です。
ストレスを貯めるとホルモンバランスも崩れるので出来る限り過度なストレスは貯めない事が大事です。
もし現在、洗浄力の強いシャンプーを使っているのであれば変えてください。洗浄力の強いシャンプーで臭いの原因である皮脂を取り除こうとするのは逆効果になります!! 逆に皮脂がなくなってしまった分、頭皮は皮脂を余計に分泌しようとしてより多くの皮脂を出す結果になります。
お風呂上りはきちんと髪を乾かす事も重要です。但し必要以上に熱風をあてると頭皮が痛み、逆効果になるので頭皮からドライヤーを離して乾かす事。
■抜け毛の原因
抜け毛の原因として頭皮にかゆみが生じかくことで毛根にダメージを与えてしまい弱った毛根が原因で抜け毛が生じる場合もあります。 過剰に皮脂が分泌される事で毛穴が詰まり抜け毛が生じる場合もあります。
●抜け毛に対する解消法

■まとめ
頭皮の乾燥やフケ、臭いや抜け毛の原因は頭皮の乾燥から始まり、かゆみが生じ、頭皮を必要以上にかいたりする事で更に状況が悪化する事になります。
フケだけではなく臭いの元にもなったり最終的に抜け毛の原因にもなります。
加齢とともに頭皮も老化していきますが、普段のケアが非常に大事にな事がわかります。
もし、現在使っているシャンプーが石油系の洗浄力の強いシャンプーを使っていたり、刺激の強いシャンプーを使っているのであれば是非シャンプーを変えてみる事をおススメ致します。
良かれと思っていた事が実は事態を悪化させている場合もあります。
日々の頭皮のケアが、かゆみをおさえたり、フケをおさえたり、臭いや抜け毛を抑えたりします。
でも・・・・・ かゆい時はかいちゃう!!!
そうですよね!! わかりますわかります!!
私もそうですから・・・ かゆくなったら指の腹でかゆい部分を押し当てるように軽くこすってください。
少しづつでも良い方向に改善出来るように頑張りましょう♪
■お勧めの薬用シャンプー
シャンプー選びに迷っている方にお勧めのシャンプーを紹介します。
薬用エイジングケアシャンプー
&コンディショナー
こだわりのシャンプー
・石油系界面活性剤
・紫外線吸着剤
・ノンシリコン
・硫酸系
・合成着色料
・パラベンフリー
・鉱物油
圧倒的に肌に優しいアミノ酸シャンプーで余分な皮脂だけを洗い流し頭皮を清潔に保ちます
頭皮に不必要な成分を一切使わないこだわりのシャンプーです!
購入方法

頭皮の匂い・抜け毛に
シャンプー・コンディショナー
セット通常価格6,800円
(送料500円)
もっとお得に購入する方法!

約2,000円お得♪
初回は送料無料
(※沖縄、北海道、離島は初回送料700円)
※もっと詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください。